2012年1月8日(日) あきこ「体験クラス(マント)」
~かこみ製図入門~

開催日
2012/1/8(日)
13:00~15:00
受講料
3,990円
(税込・テキスト代込)
※体験クラスなので入学金は不要です
写真はシーチングで作成したものです。
お教室では、型紙のみ作成します。
フード付きマントの作図をするお教室です。
フード付きマントを作るお教室ではありませんので、ご注意ください。
※デザインは上の写真のものになります。
写真のフード付きマントはリカちゃんサイズで作成したものです。
※お申込み・お振込み締切日
お申込み締切 ⇒1月4日(水) 16:00まで
お振込み締切 ⇒1月5日(木) 16:00まで
あきこ先生より
原型を使用せず、縦、横、カーブなど、決められた寸法通りに線を引いて書く型紙製図を、「かこみ製図」と言います。
特定のお洋服の作図を通して、かこみ製図の基本を学べるクラスです。
あなたがお持ちのドールサイズの必要箇所を採寸後、あなたのドールサイズで製図、型紙補正の方法を学びます。
今回は、フード付きマントの製図をします。
基本的なマントと、前後衿ぐりからのフードの作図方法を学ぶことができます。
型紙の補正及び簡単なアレンジ方法も取り上げます。
「かこみ製図ってどんなものなのかな?」という疑問をお持ちの方は是非、この機会に体験してみませんか。
製図が全く初めてという方も、大歓迎です。
※今回はマントなので、人間体型に近いぬいぐるみ(ダッフィーなど)、動物体型のもの(ウサギ・カンガルー体型や四足を地についているもの、最初から座っていて手足が極端に短いものなど)は可。ウサギなどで、頭のてっぺんに耳が立って付いているものは不可(フードは全くの飾りで、かぶせなくてもOKという場合は可)。
※ご希望の方は、この「フード付きマント」の型紙を使って、この後のお教室で、実際の縫い方や、フードではなく衿を付ける、丈を変更するなど型紙の展開方法を学ぶことができます。
◆ 持ち物 ◆
1)ドールまたはぬいぐるみ本体
2)メジャー(ドール用には細いものが使いやすいです)
3)筆記用具:シャーペンと消しゴム
4)電卓(スマホでなければ、携帯の電卓は使いにくいので)
5)30cm~50cmの方眼定規(なければ普通の定規でも可。あまり大きなドールでなければ30cmが使いやすいです。)
6)分度器
7)紙用はさみ
◆ お申込み方法 ◆
お申込みご希望の方は以下に必要事項をご記入、もしくは削除いただき、
下にある「お申込みはこちら」をクリックし、コピーし貼り付けてお送りください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1)お申込み講座 :あきこ「体験クラス(フード付きマント作図)」
2)参加希望日
2012年1月8日(日)13:00~15:00
3)名前:
4)電話番号:
5)ドールファッションスクールへの参加は初めてですか → はい ・ いいえ
ドールファッションスクールに初めての方のみ、以下のご記入をお願いします。
6)住所 〒
7)ドールファッションスクールは何で知りましたか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・